シルク印刷なら透明ビニールに影響を受けない色出しが可能!
|
シルクスクリーン印刷(シルク印刷)とは…
インク層を厚く盛りあげることができるため、インクの隠蔽力が高く、下地の色の影響を受けにくいという特徴があります。

シルクスクリーン印刷イメージ
※以下の説明は、当社の扱うシルクスクリーン印刷の説明であり、他社様と同じではありません。
シルクスクリーン印刷製品写真
シルクスクリーン印刷は塩化ビニール・ポリオレフィンどちらにも印刷が可能ですが、ポリオレフィンには技術と経験が必要な場合があります。
シルクスクリーン印刷入り塩化ビニール製チャック付きケース

1色印刷(白引き無)
シルクスクリーン印刷入りポリオレフィン製ファスナー付きバッグ

4色印刷(白引き有)
多色プリントが可能
プリントカラーは特別変わった色でない限り可能で、重ね塗りもできます。インク層が厚いので白引きをすればビニールのような透明素材にも影響を受けにくい色出しが可能です。
グラデーションや写真印刷のような非常に細かなデザインには不向きであるが、版代やその維持費は比較的安価なので小LOTで単調なデザインの多色刷りには向いています。
シルクスクリーン印刷は協力業者様に依頼!
シルクスクリーン印刷は外注(協力業者様)になります。プロの目で品質の安定した印刷が可能です。
シルクスクリーンの版は比較的安く済みますが、当社では印刷後の生地を使って自動機加工は難しく、手作業になりますので、加工コストはUPしますが、色指定・小LOT対応には適しています。
印刷コスト等の目安
無地製品に対して以下の価格がプラスになります。
- 初期費用
- 版代 5,000~20,000円程度/版
- 注文数
- 小LOT~大LOT対応(数百個~1万個程度)
- 価格帯
- 20円~50円程度(1刷り当たり)
- その他の費用
- 校正代(5,000~1万円程度)
- 印刷サイズ
- 名入れ程度(W500mm×H400mm程度)
- 印刷仕様
- 多色刷り:可能 / グラデーション:難しい / フルカラー:不可
※印刷のみの取扱はしていません。
以上、「シルク印刷なら透明ビニールに影響を受けない色出しが可能!」は終わりです。