チャック付きケースを作るにあたって、
主要な部分を占める塩ビフィルム(生地)。

チャック部と塩ビ生地部
塩ビ生地の種類が豊富だと、いろいろなチャックケースが作れます。
そこで、
チャックの色目に合わせた、
水色・桃色・黄色・黒色の塩ビ生地(半透明)を作りました。
当社オリジナルカラー生地を制作!

お客様
いろんな種類の塩ビって売られてない?

担当者
よくご存じで!
たくさん売られていますよ。

担当者
だけど、チャックカラーと同じ色目の生地ってないんだよ。

お客様
なんで?

担当者
チャックと生地は、違う会社で作られているんだ。
だから、青色って言っても、だいぶ色目が違うんだ。

お客様
そうなんだ~。
ところで、塩ビ生地って作れるの?。

担当者
いいえ。塩ビフィルムのメーカーの作ってもらうんです。

お客様
簡単に作れるの?

担当者
いいえ。何度も試作してもらい、欲しい色目になるまで色を調合してもらうんだ。

お客様
なんかたいへんそう。
そこまで、こだわるんだ。

担当者
やっぱり、お客様に喜ばれるケースを作りたいと思って…
こうして、できたのがこちら↓
半透明(梨地)カラー
桃色・黄色・水色・スモークの4種類!
- 桃色
- 黄色
- 水色
- スモーク
オリジナル生地の規格
- 生地柄:梨地(半透明)
- 生地厚み:0.3mm等
- 生地硬度:やわらか
- 生地粉:無
この生地は、当社の標準在庫生地です!
基本的には、いつでもこの生地でケースやポーチが作れます!
チャックカラーと生地カラーを合わせた製品例
桃色チャック付きケース

桃色チャック付きケース
黄色チャック付きケース

黄色チャック付きケース
水色チャック付きケース

水色チャック付きケース
黒色チャック付きケース

黒色チャック付きケース
チャックと生地色が同じ色目なので、
一体感のある可愛らしいケースができます。
『チャックパックドットコム』なら、
チャック付きケースが小LOTからでも、ご購入できます。
一度、ご来店いただければ幸いです。
以上、「チャックカラーに合わせた、塩ビフィルム(生地)を作りました!」は終わりです。